FXプライムbyGMOは、GMOインターネットグループ
(東証プライム上場9449)のメンバーです。
▼すでにFXプライムbyGMOに
口座をお持ちの方はこちら
『ちょいトレFX』口座利用方法 『ちょいトレFX』口座利用方法

※上記は当社がストラテジー広場で用意したストラテジー(306-4 ボリンジャーバンド and RCI [米ドル/円])を1万通貨で2023年2月02日~2023年4月12日の期間でバックテストした累積損益額と勝率の参考値です。上記は売値、買値の中央値で算出しており、実際には売値、買値のスプレッド差が発生します。また将来の運用成績を保証するものではありません。
※数量は1万通貨、足種は30分、最大ドローダウンは80.8pipsです。
※バックテスト期間は営業日となります。
※バックテストについては こちら こちら からご確認いただけます。
▶ ストラテジー運用にあたってのご注意をご覧ください。

プライムの自動売買はここが◎

『ちょいトレFX』の魅力

  • とにかく簡単。
    プログラムを選ぶだけ!
    最短2クリックで運用開始
  • 1万円以下の少額から
    取引できる!
    1,000通貨~OK
  • 各種手数料0円
    マニュアル注文・シストレ利用料も無料
  • プログラミング知識
    不要!
    初心者でも安心のサポート機能が充実

アナタの“困った”を解決

こんな方にオススメ

  1. 感情に左右されません!
  2. 決められたルールに従います!
  3. 24時間チャンスを逃しません!
    ※土日、日次処理時間を除く
01
とにかく簡単。
プログラムを
選ぶだけ
とにかく簡単。
プログラムを選ぶだけ
最短2クリックで自動売買をスタートできます。 オススメ一覧からプログラムを選び、運用開始をクリックするだけ!
上級者向け機能も簡単♪
プログラム作成
選ぶだけ!
画面の案内に沿ってテクニカル指標を選ぶだけで、お客様独自のプログラムを自由自在に作成できます。 もちろん、プログラミング知識は不要です。

最少
1,000通貨から


例えば米ドル/円なら
から
お取引可

02
1万円以下の少額から
取引できる!
『ちょいトレFX』は1,000通貨単位からお取引可能。米ドル/円なら円(※)から運用できます。
※現時刻の『選べる外貨』における米ドル/円の買値「円」を基に保証金額を算出し、百円未満を切り上げにて表示
※『ちょいトレFX』の提供レートは、『選べる外貨』の提供レートを基に生成しています。
03
各種手数料0円
以下の取引手数料・利用料は無料です。
  • マニュアル(手動)注文取引手数料
  • システムトレード利用料
  • ロスカット手数料
  • 口座開設手数料
  • 即時入金サービス手数料
  • 出金手数料
  • 口座管理・維持手数料
※投資助言報酬が取引数量1,000通貨毎に税込1円発生します(1通貨当たり0.001円)。投資助言報酬は、スプレッドに含まれており、注文方法の区別なく、すべての取引成立時に発生します。
04
プログラミング知識
不要
はじめての方でも迷うことなく、安心してお取引いただけるように。 プライムの各種サポート体制が、快適な取引環境を提供します。
インストール不要
スマホも対応
ウェブブラウザでご利用いただける、インストール不要の取引画面をご用意。
スマートフォンにも対応!(運用再開・停止)
外出先や電車の待ち時間など、いつでもどこでもシステムトレードを行うことができます。
バックテスト機能
過去の為替レートにて、ストラテジーの運用成績を検証する機能です。
・取引履歴
・過去売買タイミング
・累積実現損益
チャート上に、過去のレートでの、売買タイミングや損益の推移を表示できます。
バックテスト機能を確認しながらご自身でストラテジーの調整ができるので、高収益を狙えるストラテジーを作成することができます。
ガイド付きの
テクニカル指標
テクニカル指標の詳しいガイドをご用意していますので、テクニカル初心者の方でも安心して始められます。
リアルタイム
シミュレーション

(テスト運用)
リアルタイムの為替レートでテスト運用ができるため、はじめての自動売買でも安心して始められます。
テスト運用でしっかり試してから、お客様の資金で本番運用できます。
プログラム 自動最適化
自動売買プログラムの作成に悩むこともありません。
過去の相場トレンドをもとに売買条件を自動で最適化する機能を搭載していますので、プログラム作成も簡単に行うことができます。
サーバー型稼働
パソコンの電源を落としていても、自動売買は継続されます。
仮想サーバー上で稼働しますので、電気代を気にすることもありません。
※土日、日次処理時間を除く

知識ゼロでも基礎からわかる

初心者向け動画

弊社提供の初心者向け動画も是非ご覧ください。前編の動画では「自動売買とは?」「ストラテジーとは?」といった基礎知識の解説を、後編では実際の画面を見ながら操作方法などのより具体的な説明を行っています。

お客様の資産を守ります

安心の信託保全

万一当社が倒産した際に発生し得る弁護士費用等の諸費用も考慮して上乗せ金額を決定し、信託保全していますので、お客様の資産保全について万全の態勢となっています。
万一当社が倒産した場合でも、信託保全されたお客様の資産は当社の債権者への引き当てとならず、資金は受益者代理人からお客様へ返還される仕組みとなっています。
※信託保全とは…FX会社の固有の資産と分けて管理するために、お客様の保証金を信託口座にて管理すること

ストラテジー運用にあたってのご注意

※ストラテジーごとに最大ドローダウン(pips)は異なります。バックテストをご覧の上、資金には余裕をもって運用していただきますようお願いいたします。
※1つのストラテジー運用につき、(保有枚数分の保証金)+(使用中ストラテジーの最大ドローダウンpips相当の余裕資金)以上の口座資金を推奨いたします。
※維持率が100%を下回った場合(お客様の使用可能保証金が0円を下回った状態)、すべてのポジションがロスカットとなります。

最大ドローダウンを加味した資金のイメージ

ストラテジー名:306-4 ボリンジャーバンド and RCI [米ドル/円]
通貨ペア:米ドル/円
バックテスト期間:2023年2月2日~2023年4月12日
累積損益:256,510円
勝率:73.3%
最大ドローダウン:80.8pips
取引数量:1万通貨

・必要保証金
 133.18円(4月12日終値)× 1万通貨(レバレッジ25倍) = 約53,272円

・ストラテジーの最大ドローダウンの金額
 80.8pips × 1万通貨 = 8,080円

⇒最大ドローダウンを加味した金額
 53,272円 + 8,080円 = 61,352円

ストラテジー運用の際は、上記の最大ドローダウンを加味した金額以上のご資金での運用を推奨いたします。