【ご注意】『選べるCFD』を始めるには、口座開設が必要となります。
- FXならFXプライムbyGMOホーム
- 商品・サービス
- 選べるCFD
- 取引概要(選べるCFD)
取引概要(選べるCFD)
取扱商品 | 商品区分 | 銘柄名 | 参照原資産/取引所 | 取引単位 | レバレッジ | 最小枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
商品 | 金スポット | 金のスポット取引 | 1トロイオンス | 最大 20倍 |
1枚 | |
銀スポット | 銀のスポット取引 | 10トロイオンス | ||||
原油 | WTI原油先物/CME | 10バレル | ||||
天然ガス | 天然ガス先物/CME | 100BTU | ||||
必要保証金の計算式 | ||||||
計算式: 成立価格 × 取引単位× 必要保証金率 × 枚数 = 保証金 レバレッジ:20倍 → 必要保証金率:5% 例)120ドルの原油を1枚取引する場合(1ドル=130円の時) 120ドル × 10バレル × 5% × 1枚 = 60ドル(=7,800円) |
・参照原資産取引所:SGX シンガポール取引所、CME シカゴ・マーカンタイル取引所
取引時間 | 商品区分 | 銘柄名 | 取引時間 | 注文停止時間 |
---|---|---|---|---|
商品 | 金スポット |
月曜〜木曜 8:00〜翌6:58 (米国夏時間 7:00〜翌5:58) 金曜8:00〜翌6:50 (米国夏時間 7:00〜翌5:50) |
月曜〜金曜の7:30〜8:00 (米国夏時間6:30〜7:00) 土曜のみ取引終了正午まで |
|
銀スポット | ||||
原油 | ||||
天然ガス | ||||
振替休止時間 | ||||
月曜〜金曜 6:55~7:30 (米国夏時間 5:55 ~ 6:30) 土曜 6:50~11:00 |
・米国サマータイム制度に伴い夏時間 / 冬時間で取引時間帯が異なります。(夏時間:3月 第二日曜日~11月 第一日曜日 / 冬時間:11月 第一日曜日~3月 第二日曜日)
・市場急変や流動性低下等により当社が適正なレートを表示できなくなった場合、その間は取引できません。
なお『選べるCFD』取引銘柄は参照原資産の価格がマイナスになることもあります。
その場合、当社では対象銘柄の取引を停止し、保有しているポジションの価格調整を行います。詳しくは
こちら
注文について | 注文方法 | パソコンやスマートフォンからインターネット経由で注文できます。お電話での注文は受付けていません。 |
---|---|---|
注文種類 |
・成行 ・指値 ・逆指値 ・イフダン ・OCO(決済のみ) ※成行には逆指値同時発注機能あり |
|
注文有効期限 |
・無期限(お客様が当該注文を取消しするまで有効な注文) ・当日限り(注文した日の取引時間終了まで有効な注文) ・週末まで(注文した週の金曜日取引時間終了まで有効な注文) |
|
注文執行 (取引開始時) |
毎営業日の取引開始時に有効となっている指値注文および逆指値注文は、取引開始時点でその約定条件を満たしている場合にオープンレートで執行します。そのため、指値注文、逆指値注文に関わらず、指定レートと実際の約定レートとの間に価格差(スリッページ)が発生する場合があります。取引開始時刻に何等かの理由で当社がレートを提供できない場合においては、お客様がすでに発注されている指値注文ならびに逆指値注文は、取引を開始した時刻のレートを基準に執行します。そのため、指値注文は指定レートで約定し、逆指値注文は指定レートよりも不利なレートで約定する場合があります。 | |
両建 |
両建も可能。ただし両建ては売りの価格と買いの価格の差、支払いの金利調整額と受取りの金利調整額の差を負担するなど経済合理性を欠くことから、当社は一切お勧めしていません。また短期間内に両建となる取引等については禁止しています。 ※両建とは同一銘柄の買いポジションと売りポジションを同時に持つこと ※両建となった時の必要保証金は売・買それぞれに必要な保証金額のいずれか大きい金額のみを保証金とするMAX方式 |
口座管理について | 必要保証金 |
必要保証金とは、新たにポジションを建てるために必要な保証金のことを指します。新規注文を行う際に、使用可能保証金から必要保証金が拘束されます。 必要保証金の額は下記の通りです。 商品CFDは取引金額の5%に相当する日本円。(レバレッジ20倍) ※取引金額は、新規取引時の成立値段×取引数量×取引単位で計算されます。 |
|
---|---|---|---|
ロスカットルール |
『選べるCFD』口座の維持率が80%を下回った口座は、未約定注文が取消され、すべてのポジションが即時にロスカットされます。 なお価格調整が発生する日に、取引開始時間に価格がない場合、取引開始時間から数分間はロスカット判定を休止する場合もあります。価格調整額が発生する日はポジション管理および資金管理に十分ご注意ください。 ※ロスカット対象と判定された口座は、追加保証金制度(下記)の対象となりません。 |
||
追加保証金制度 | |||
【追加保証金の判定】 毎営業日の取引時間終了後から翌営業日取引開始前までに商品口座の維持率が100%を下回っていないか判定します。100%を下回っていた場合は追加保証金が発生します。なお、当該判定は金利調整額や価格調整額も加味されること、追加保証金の判定後、取引開始時刻以降のレートが維持率100%を上回る値に回復しても解消されませんのでご注意ください。 |
|||
【追加保証金を解消する方法】 ① 追加保証金の入金 追加保証金以上の金額をご入金いただくことにより、追加保証金を解消することができます。 ※お客様が日本時間午前0時までに入金手続を行った場合でも、当社で入金確認ができるまでは確定した追加保証金は解消されません。当社で入金確認ができないことにより、お客様に損失または損害が発生しても当社は一切の責任を負いません。 ② 未約定の新規注文の一部または全部の取消 未約定の新規注文を保有されている場合は、注文の一部または全部を取消すことにより必要保証金が減少する可能性があり、その金額を追加保証金の解消に充当することができます。ただし、取消しができるのは日本時間午後11時55分までです。 ③ 未決済ポジションの一部または全部の決済 未決済ポジションの一部または全部を決済することにより必要保証金が減少する可能性があり、その金額を追加保証金の解消に充当することができます。 |
|||
【追加保証金を解消しない場合】 日本時間午後11時55分までに追加保証金が解消されない場合は、未約定の新規注文のすべて取消され、その上で日本時間午前0時までに追加保証金が解消されないときには、未決済ポジションすべてが反対売買(成行注文)により強制決済されます。仮に強制決済の時刻までに価格変動で維持率が100%以上となったとしても、追加保証金は解消されません。なお強制決済は、日本時間午前0時より順次行われますので、同一銘柄の取引であっても約定レートが異なる場合があります。 |
その他 | 手数料 | 商品 | インターネット取引手数料 | 無料 | |
---|---|---|---|---|---|
ロスカット手数料 | 1枚あたり50円(税込)の手数料が発生します。 | ||||
強制決済手数料 | 1枚あたり50円(税込)の手数料が発生します。 | ||||
電話取引手数料 |
電話による注文は受付けません。 ただし当社が電話による受注が必要と判断する場合に限り、5枚未満は1枚あたり200円(税込)、5枚以上50枚未満は1枚あたり100円(税込)、50枚以上は1枚あたり50円(税込)の手数料で決済注文のみを受付けます。 |
||||
1取引当たりの取引枚数上限 | 100枚 | 複数決済の上限 | 50件または200枚まで | ||
ポジション上限枚数 | 金スポット | 1,000枚 | |||
銀スポット | 10,000枚 | ||||
原油 | 5,000枚 | ||||
天然ガス | 5,000枚 | ||||
ポジション上限件数 | 100件 (1銘柄当たり、ポジションと新規有効注文を合わせた数) | ||||
調整額 |
金利調整額は、営業日をまたいでポジションを持ち越した際に発生します。(金スポット、銀スポット) 価格調整額は、各銘柄の限月交代の際に発生します。 それぞれの詳細はこちら |
もっとくわしく『選べるCFD』
CFD講座
CFD取引がどのような取引であるのかをご案内します。
ロスカットルール・強制決済
ロスカットルールと追加保証金制度、強制決済についてご確認いただけます。
取引までの流れ
口座開設から取引開始までのながれをご確認いただけます。
取引のリスク
取引は様々なリスクを伴います。お取引を行う前に十分にご理解ください。