- FXならFXプライムbyGMOホーム
- 商品・サービス
- 選べるCFD
- 取引のリスク(選べるCFD)
取引のリスク(選べるCFD)
店頭商品デリバティブ取引『選べるCFD』(商品)は、元本あるいは利益を保証した商品ではなく、下記のように様々なリスクを伴うことから、取引対象である原資産の価格の変動や為替相場の変動等により、お客様が大きな損失を被る可能性もあります。お客様におかれましては、取引を行われる前に、本書面を熟読され、店頭商品デリバティブ取引の仕組みやリスクを十分にご理解いただいた上、ご自身の資力、知識、取引経験及び取引目的等に照らして適切であると判断される場合にのみ、ご自身の責任において取引されますようお願いいたします。
1.価格変動リスクについて
- 『選べるCFD』(商品)は、少ない資金(保証金)を担保として大きな金額を取引することから、高いリスクを伴います。原資産の価格や相場の小さな動きによってポジションの価値が大きく変動するため、利益が大きくなる可能性がありますが、損失が大きくなり、投資金額以上の損失を被る可能性もあります。
- 相場状況の急変により、売値と買値の開き(スプレッド)が拡大することがあり、意図した取引ができないことがあります。その場合には、投資金額以上の損失を被る可能性があります。なお取引金額がその取引についてお客様が預託すべき保証金の額の20倍の額までのお取引(レバレッジ20倍)を行えます。
- 1枚のお取引をしますと相場が1ドル変動した場合、1ドルの利益・損失が出ることになります(原資産が原油・銀の場合は、相場が1ドル変動した場合、10ドルの利益・損失が、天然ガスの場合は、相場が1ドル変動した場合、100ドルの利益・損失が出ることになります)。
- 取引に必要な保証金が、取引額の5%であるのに対して、利益・損失は、取引額を基準に発生しますので、ご留意ください。
- WTI原油先物の1日の高値と安値の価格差の過去10年間(2021年8月末時点を起点とします。以下同じ)の平均は約3ドルです。また、2020年4月20日には高値と安値の価格差が68.21ドルであり、その場合、1枚のお取引をされますと、最大で682.1ドルの利益または損失が発生する可能性があります(上記の価格差、最大損益の数値は2021年8月末時点のものです。参考情報としてご活用ください)。
- 天然ガス先物の1日の高値と安値の価格差の過去10年間(2021年8月末時点を起点とします。以下同じ)の平均は約0.3ドルです。また、2014年2月24日には高値と安値の価格差が4.6ドルであり、その場合、1枚のお取引をされますと、最大で460ドルの利益または損失が発生する可能性があります(上記の価格差、最大損益の数値は2021年8月末時点のものです。参考情報としてご活用ください)。
- 金スポット価格の1日の高値と安値の価格差の過去10年間の平均は約19ドルです。また、2013年4月15日には高値と安値の価格差が159.5ドルであり、その場合、1枚のお取引をされますと、最大で159.5ドルの利益または損失が発生する可能性があります(上記の価格差、最大損益の数値は2021年8月末時点のものです。参考情報としてご活用ください)。
-
銀スポット価格の1日の高値と安値の価格差の過去10年間の平均は約0.6ドルです。また、2011年9月23日には高値と安値の価格差が6.767ドルであり、その場合、1枚のお取引をされますと、最大で67.67ドルの利益または損失が発生する可能性があります。(上記の価格差、最大損益の数値は2021年8月末時点のものです。参考情報としてご活用ください。)
当社の『選べるCFD』(商品)は原資産の価格に連動しますので、上記の事例を参考に相場変動の予測をお願いいたします。
2.価格調整額について
『選べるCFD』(商品)は、決済期日を設けていないため、当社が定める日にポジションを保有していた場合には、当社で定めた価格調整額が発生します。価格調整額は、原資産となっている先物の限月交代によって保有するポジションに発生する評価損益を調整するものです。参照原資産市場の最終取引日の前の当社が定める日において、参照原資産の期近銘柄と期先銘柄の価格差を基に算出します。
3.金利調整額について
『選べるCFD』(商品)において、毎営業日、取引時間終了時点でポジションを保有していた場合には、当社がカバー取引を行う際に発生する金利として当社が定めた金利調整額がポジションに発生します。金利情勢の変化等により、金利調整額が変動し、マイナス金利となる場合は、当社への支払いとなります。
4.注文について
- 成行注文は、お客様の発注時に取引画面に表示されている価格と実際の約定価格との間に価格差が発生する場合があります。当該価格差は、お客様の端末と当社システム間の通信および当社システムがお客様の注文を受け付けた後の約定処理に要する時間の経過により発生するものです。
- 逆指値注文は、実勢レートがお客様の指定したレートに到達した時、到達した時点の実勢レートで約定するため、お客様が指定するレートと約定レートに価格差が発生する場合があります。
5.ロスカットルールについて
『選べるCFD』(商品)では、1分以内の間隔でお客様の取引口座の時価評価を行います。時価評価の時点において、お客様の時価評価総額が使用中保証金の80%を下回っていた場合、当該時点をもってロスカットの対象と判断します。ロスカットの対象と判断された取引口座は、お客様の未約定注文の全部を強制的に取消した上で、お客様が保有されている未決済ポジションのすべてを直ちに強制的に決済(成行注文)します。ロスカットルールは、お客様の損失を限定するためのルールではありますが、ロスカット条件の成否について、当社が一定の間隔で監視を行なっている関係上、ロスカットの基準価格となるレートでの約定を保証できるものではなく、CFD価格の変動によっては、お客様が当社に預託された資金を上回る損失が発生する可能性もあります。
6.超過損失について
当社に預託された資金を上回る損失(以下「超過損失」)が生じた場合には、当該超過損失分を当社に速やかに入金いただき、解消していただく必要があります。また、当社の『選べる外貨』取引口座や「その他口座」に超過損失相当額の口座残高がある場合には、当社は、お客様に事前に通知することなく、預託されている保証金(ただし、取引に必要となる保証金を控除した金額を限度とする)をもって超過損失に充当します。また、上記の充当によっても超過損失が解消されない場合やお客様が直ちに当社に弁済しない場合には、当社は、お客様に事前に通知することなく、当社の計算において、『選べる外貨』口座あるいは「その他口座」におけるすべての未約定の新規注文を取消し、かつ、すべての未決済ポジションを反対売買により決済の上、決済後の口座に預託されている保証金を超過損失に充当します。
7.追加保証金制度について
『選べるCFD』(商品)では、毎営業日の取引時間終了後から翌営業日取引開始前までに『選べるCFD』(商品)取引口座の維持率が100%を下回っていないか判定します。100%を下回っていた場合は追加保証金が発生します。判定後、価格変動で維持率が100%を上回ったとしても、追加保証金は解消されません。
追加保証金が発生した場合、発生日翌日の日本時間午前0時までに追加保証金の入金、未約定の新規注文の一部または全部の取消、未決済ポジションの一部または全部の決済いずれかの方法により、解消していただく必要があります。日本時間午後11時55分までに追加保証金が解消されない場合は、未約定の新規注文はすべて取消しされ、その上で日本時間午前0時までに追加保証金が解消されないときには、未決済ポジションすべてが反対売買(成行注文)により強制決済されます。なお強制決済は、日本時間午前0時より順次行われますので、同一銘柄の取引であっても約定レートが異なる場合があり、当該銘柄の価格変動によっては、お客様が当社に預託された資金を上回る損失が生じる可能性もあります。
8.取引システムリスクについて
電子取引システムを利用した取引には、独自のリスクが生じます。お客様のコンピューター、あるいは当社のコンピューター・システム等の故障・誤作動、または第三者が提供する『選べるCFD』(商品)の取引に係るコンピューター・システム、通信回線等、『選べるCFD』(商品)の取引に係るシステムの故障・誤作動(電力供給制限等によるコンピューター・システム等の停止も含む)によりお客様に損失が生じる場合には、お客様がすべての責任を負うことになります。また、電子取引システムを利用されるお客様の個人情報が窃盗等により漏洩した場合に、その情報が第三者に悪用される等のリスクもあります。
9.取引手数料について
- インターネット取引手数料は0円です。
- ロスカット手数料・強制決済手数料は1枚あたり50円(税込)です。
-
電話による注文は受け付けません。ただし、当社が電話での注文が必要と判断する場合に限り、1枚あたり以下の手数料で決済注文を受け付けます。
5枚未満:200円(税込) 5枚以上、50枚未満:100円(税込) 50枚以上:50円(税込) |
10.信用リスクについて
『選べるCFD』(商品)は、お客様との相対取引です。したがって、当社の信用状況によっては、お客様が損失を被る危険性があり、場合によっては投資金額以上の損失を被る可能性もあります。また、当社は、お客様との取引から生じるリスクの軽減を目的として、お客様との取引について、取引所に参加している下記の機関とカバー取引を行っています。したがって、そのカバー取引先機関の信用状況によっては、当社の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があり、お客様が損失を被る危険性があります。
当社のカバー取引は以下カバー先を相手方とします。当社は、お客様との取引において生じるポジションの市場リスクを回避するため、カバー取引先と当該ポジションを相殺する取引を行います。
(カバー取引先) 商号または名称:GMOクリック証券株式会社 業務内容:金融商品取引業、商品先物取引業(証券業) |
なお、お客様からお預かりする現金保証金等(時価評価総額)は、当社の資産とは分別してみずほ信託銀行(銀行業)の信託口座にて管理(金銭信託)します。みずほ信託銀行の信託口座へ入金されるまでの間は、法令の定める金融機関(GMOあおぞらネット銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、PayPay銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行)における保証金入金専用の預金口座にて当社の資産とは分別して管理します。
11.クーリング・オフについて
お客様から『選べるCFD』(商品)の注文を受けたときは、当社はすみやかに当該注文を執行いたしますので、お客様が注文成立後に当該注文成立に係る契約を解除(クーリング・オフ)することはできません。
- ※上記は、当社の扱う『選べるCFD』(商品)取引に伴う典型的なリスクを簡潔に説明したものであり、本取引から生じる一切のリスクを漏れなく示すものではありません。
- ※カバー取引は、お客様が当社と行われる『選べるCFD』(商品)の取引から独立した取引です。したがって、カバー取引先として記載されている上記機関は、お客様が行われる『選べるCFD』(商品)の取引について、お客様の取引相手方となるものではなく、お客様の保証金や取引から発生し得る損失その他お客様の取引の内容もしくは決済、あるいは当社のお客様に対する債務について、何ら責任を負うものではありません。また、上記機関は、お客様が行われる『選べるCFD』(商品)の取引やカバー取引に関するお問い合わせに応じることは、一切ありません。
もっとくわしく『選べるCFD』
CFD講座
CFD取引がどのような取引であるのかをご案内します。
ロスカットルール・強制決済
ロスカットルールと追加保証金制度、強制決済についてご確認いただけます。
取引までの流れ
口座開設から取引開始までのながれをご確認いただけます。
取引のリスク
取引は様々なリスクを伴います。お取引を行う前に十分にご理解ください。