1. FXならFXプライムbyGMOホーム
  2. 商品・サービス
  3. ちょいトレFX
  4. 取引概要(ちょいトレFX)

取引概要(ちょいトレFX)

項目 内容
取扱通貨ペア
スプレッド
通貨ペア スプレッド
午前9時~翌午前4時まで 左記以外の時間帯
(メンテナンス時間を除く)
米ドル/円 1銭 6.9銭
ユーロ/円 3銭 17.2銭
ポンド/円 3銭 19.9銭
豪ドル/円 3銭 16.1銭
NZドル/円 3銭 23銭
加ドル/円 3銭 13.3銭
スイス/円 5銭 23.2銭
SGドル/円 ※1 6銭 21銭
香港ドル/円 ※1 3銭 4銭
ランド/円 4銭 9.1銭
ユーロ/ドル 3pips 12.4pips
ポンド/ドル 4pips 15.2pips
豪ドル/ドル 4pips 11.6pips
ユーロ/ポンド 3pips 17pips
→ スプレッド実績はこちら

※1 SGドル/円、香港ドル/円の取扱い休止について
・手動、シグナルによる新規取引の停止・・・3月1日(水)午後0時(正午)
・未決済ポジションの解消期限・・・4月28日(金)午後0時(正午)
解消期限までに決済されなかったポジションは当社にて順次決済します。
※市場急変時(地震などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)、市場流動性が低下している状況下(米国東部時間午後5時前後、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などは、スプレッドが拡大する場合やスリッページが発生する可能性があります。
※レート提供元(複数の金融機関)のすべてに異常レートが発生した場合、当社はお客様に適正なレート表示ができなくなるため、その間は取引ができなくなります。
取引形態 外国為替保証金取引
取引単位 1,000通貨単位
取引限度額 1注文あたり200万通貨
1日当たりの新規取引数量上限:なし
※経済指標発表時、または地震などの天変地異、外部要因、その他過度な相場変動に見舞われるリスクがあると当社が判断した場合には、新規注文数量を制限する場合があります。
建玉保有限度額 建玉保有上限:各通貨ペア毎に5,000万通貨(売建玉と買建玉の合算)

※経済指標発表時、または地震などの天変地異、外部要因、その他過度な相場変動に見舞われるリスクがあると当社が判断した場合には、建玉保有限度額を引き下げる場合があります。
取引手数料 無料
投資助言報酬 投資助言報酬は、スプレッドに含まれており、取引数量1,000通貨毎に1円(消費税込)です。
取引時間
  • 日本時間月曜日午前7時~土曜日午前7時(米国標準時間の場合)
  • 日本時間月曜日午前7時~土曜日午前6時(米国夏時間の場合)
  • 火曜日から金曜日の午前6時57分(米国夏時間:午前5時57分)から開始するシステムの日次処理のために取引を停止する時間があります。日次処理の間は、注文の受付ができない場合があります。日次処理は、通常10~20分程度で終了しますが、相場状況などにより長引く場合もありますのでご了承ください。
注文受付時間
  • 日本時間月曜日午前7時~土曜日午前6時50分(米国標準時間の場合)
  • 日本時間月曜日午前7時~土曜日午前5時50分(米国夏時間の場合)
  • 火曜日から金曜日の午前6時57分(米国夏時間:午前5時57分)から開始するシステムの日次処理のために取引を停止する時間があります。日次処理の間は、注文の受付ができない場合があります。日次処理は、通常10~20分程度で終了しますが、相場状況などにより長引く場合もありますのでご了承ください。
  • 土曜日の注文受付終了と同時に為替レートの配信を停止し、注文受付停止後の為替レートは月曜日の午前7時00分に配信します。
  • 注文受付時間外の為替変動によって売買シグナルが発生した場合は、注文受付開始後に注文が発注される場合があります。したがって、売買シグナル発生時の価格とは乖離した価格で約定する場合があります。
必要保証金 取引金額の4%以上に相当する日本円(レバレッジ最大25倍)
例1: 米ドル/円1万通貨を取引した場合(米ドル/円が100円の時)
10,000米ドル×100円の4%=100万円の4%=40,000円
例2: ユーロ/米ドル1万通貨を取引した場合(ユーロ/円が130円の時)
10,000ユーロ×130円×4%=130万円の4%=52,000円
  • 保有ポジションに係る必要保証金と新規注文に係る必要保証金を合計した金額のことを「使用中保証金」といい、取引に使用可能な保証金のことを「使用可能保証金」といいます。
  • 両建て(同一通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同時に持つこと)の場合、取引数量の多いポジションにのみ必要保証金が必要となります。(MAX方式)
  • 両建ては、取引レートおよびスワップポイントにビッドとオファーの開き(スプレッド)があるため、お客様の負担するスプレッドコストが2倍となることなどのデメリットがあり、経済合理性を欠くことから、当社は一切お勧めしていません。
取引ツール PCブラウザ、スマートフォンブラウザ
取引方法 オート(自動)/マニュアル(手動)
注文種類 成行注文
スワップポイント ロールオーバー時に、2ヶ国通貨間の金利差から発生する差額金額「スワップポイント」の受け払いが発生します。
ロスカット お客様の使用可能保証金が0円を下回った(維持率が100%を下回った)場合、お客様が保有されている未決済ポジションのすべてを強制的に決済(成行注文)します。ロスカットは、お客様の損失を限定するためのルールではありますが、ロスカット条件の成否について、当社が一定の間隔で監視を行なっている関係上、ロスカットの基準価格となるレートでの約定を保証できるものではなく、外国為替相場の変動によっては、お客様が当社に預託された資金を上回る損失が生じる可能性もあります。
取引レート 当社が提供する他のサービスで配信される取引レートとは異なります。
『ちょいトレFX』で配信されるレートは、当社が提供する『選べる外貨』のサービスで提示しているレートと同様の方法で生成しています。ただし、レート生成のタイミングなどが異なることを原因に、『選べる外貨』のサービスで提示しているレートとの間に差異が発生する場合があります。
  • スプレッドは他のサービスで提供しているスプレッドと同等とは限りません。
メンテナンス サービス休止
・以下の時間帯は、すべての取引画面の利用および振替ができません。
毎週土曜日午前8:00から正午まで

資金振替
・以下の時間帯は、振替ができません。
<米国標準時間の場合>
毎週火曜日~金曜日午前6時50分~午前7時30分
<米国夏時間の場合>
毎週火曜日~金曜日午前5時50分~午前6時30分

※メンテナンス作業の状況によっては、上記の時間に変更が生じる場合があります。
注意事項
ストラテジーの売買シグナルについて
ストラテジーの売買シグナルは、確定したローソク足(中値)を基準として計算処理を行い、売買条件に適合していた場合に発生します。ただし、新規条件と決済条件の両方に同時に適合していた場合は、売買シグナルは発生しません。
また、1つのストラテジーが同時に保有できるポジション数は1つとなっており、保有ポジションがあるストラテジーは、新規条件に適合しても売買シグナルは発生しません。
  • ローソク足は、新たなローソク足が生成されたタイミングで確定します。
例:1時間のローソク足の場合
21時00分~21時59分のローソク足は、22時00分に確定します。 お客様自身で作成されたストラテジーや当社が提供するストラテジーの動作については、ストラテジーが発する売買シグナルに基づいて注文が発注されます。そのため、ストラテジーの運用や売買シグナルの発生および注文がお客様の意図しない注文の発注であった場合でも、約定後に注文の訂正・取り消しを行うことはできません。お客様ご自身の判断と責任においてご利用いただき、当社は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
ストラテジーの保存・稼働上限について
ストラテジーの保存可能数、同時稼働数に上限を設けています。各上限は以下の通りです。
保存可能数:100個
同時稼働数:25個
注文の約定について
複数のお客様が同条件のストラテジーを運用している場合など、当社に対する注文がほぼ同時に複数発生した場合、当社は順次注文を約定させるため、外国為替相場の状況によっては、同条件のストラテジーであっても約定レートが異なる場合があります。
注文受付時間外に発生した売買シグナルの取り扱いについて
当社の注文受付時間外の為替変動によって売買シグナルが発生した場合は、注文開始後に発注される場合があります。したがって、売買シグナル発生時の価格とは乖離した価格で約定する場合があります。
ストラテジーのテスト運用について
① お客様のパソコンに与える負荷
『ちょいトレFX』で行うことができるストラテジーのテスト運用は、お客様のパソコンにおいて、売買シグナルを発生するための処理を行い、注文を疑似的に発注するシミュレーションのサービスです。複数のストラテジーを同時に運用する(テスト運用含む)場合、お客様のパソコンに与える負荷が増大し、正常な注文の発注ができない場合があります。また、お客様がご利用しているパソコンのスペックやメモリの状況によって、同時に運用できるストラテジー数が異なる場合があります。
② 注文の執行
『ちょいトレFX』で行うことができるテスト運用は、お客様のパソコンおよび当社が提供する取引画面『ちょいトレFX』が正常に稼働し、当社とのインターネット回線が接続されている場合にのみ、ストラテジーが発する売買シグナルに従って注文が正常に発注されます。そのため、お客様のパソコンの稼働状態やインターネット回線の接続状況によっては、ストラテジーの運用や売買シグナルの発生、注文の発注などに何らかの悪影響を与え、お客様が意図した注文の発注が遅延し、または注文が発注されない場合があり、それによって正しいシミュレーション結果が出ない可能性があります。お客様のパソコンがスリープ状態になっている場合などについても、当社が提供する取引画面『ちょいトレFX』は稼働いたしませんので、ご注意ください。 また、いかなる場合も約定後に注文の訂正・取り消しを行うことはできません。お客様ご自身の判断と責任においてご利用いただき、当社は一切の責任を負いませんのでご注意ください。
※スリープ状態の解除方法について
Windowsをご利用の方はこちら

もっとくわしく『ちょいトレFX』

取引概要

取引に関する概要をご確認いただけます。

取引画面・操作マニュアル

ご利用可能な取引ツールをご確認いただけます。

シストレ・自動売買講座

シストレ・自動売買がどのような取引であるのかをご案内します。

取引ガイド

ストラテジーの作成から運用の開始までのながれをご確認いただけます。

取引までの流れ

口座開設から取引開始までのながれをご確認いただけます。

取引のリスク

外国為替保証金取引は様々なリスクを伴います。お取引を行う前に十分にご理解ください。

『ちょいトレFX』を始めるには・・・・・

【ご注意】『ちょいトレFX』を始めるには、口座開設が必要となります。